スマートでかっこいい、ブラックウォールナットのベンチ
厚みもあって、直線的なデザインがかっこいい、ブラックウォールナット...
栗の木でおつくりした、職人のこだわりがつまったベンチ
栗の木の一枚板でおつくりした、強い存在感のあるベンチです。無垢材な...
バランスの良いデザインのオーク材のベンチ
オーク材でおつくりした、曲線と直線を丁度良くとりいれた、とてもバラ...
スマートなデザインの、ブラックチェリーのベンチ
ストレートなデザインがスマートでかっこいい、ブラックチェリーの無垢...
スマートなデザインの、ブラックチェリーのチェアー
ブラックチェリーの無垢材のフレームに、ふっくらとした布張りの座面を...
栗無垢材でおつくりした、四角くて安定感のあるスツール
栗無垢材でおつくりした、見た目も座り心地もとても安定感のある、四角...
栗無垢材でおつくりした、あると便利な丸スツール
あると便利なお手頃サイズの栗の無垢材でおつくりした丸スツール。栗の...
栗無垢材でおつくりした、心も丸くなる栗の仲良しベンチ
頑固おやじの栗の木の丸テーブルと一緒にお使いいただきたくて、こんな...
どことなく懐かしい形のウォールナットの布張りの椅子
どことなく懐かしいフォルムのこの椅子は、座るとほっこりとしとても温...
オーク材のヌキがアクセントのウォールナットのベンチ
奥行きが42センチの幅広のウォールナットのベンチです。実は他にも同...
背もたれがついていて、座り心地の良い楠のベンチ
ベンチに背もたれは必要か・・・。心地よさを取るなら、背もたれはあっ...
座り心地も触り心地もとても優しい、楠の椅子
九州ですくすくと育った楠でおつくりしたとても心地よい座り心地のお椅...
-
- 塗装
について -
家具にはいろいろな「塗装」の仕方があることをご存知でしたか?
「塗装」の違いで家具の仕上がりや、メンテナンス方法が大きく違ってくるため、家具選びの上で「塗装」を知ることはとても重要なポイント。代表的な家具の「塗装」についてご説明いたします。
READ MORE
- 塗装
-
- 木材
について -
栗の木、ナラの木、クルミの木・・・。家具はいろいろな木材が使われています。
木によって木目も色も違い、性質なども違ってくるため、それぞれの良さがあります。
頑固おやじの家具に使われている、代表的な木材についてご説明いたします。
READ MORE
- 木材
-
- メンテナンスに
ついて - 大切な家具と、末永く楽しい時間をお過ごしいただくために、ぜひ知っておきたい家具の「メンテナンス」のこと。日頃の使い方での注意点や、キズや汚れがついてしまった時などの対処法などを動画で分かりやすくご説明いたします。
READ MORE
- メンテナンスに